友歩会例会史跡巡りpart6稲沢ウオーキングレポート
  (平成21年4月25日(土)(下見)・6月6日(土)(例会)天気:(下見:雨)・例会:曇り晴れ)

6月6日の例会は、ウオーキングには好都合の天気に恵まれ、金華山禅源寺では、寺紋が葵である
 ことの由来や、県指定文化財の阿弥陀如来座像や市指定文化財の釈迦如来座像、勅使門などが
 見られた。
 大塚山性海寺では、あじさいがきれいに咲いていた(あじさいまつり)。また豊田佐吉縁の下津では
 ガイドさんから佐吉にまつわる貴重な展示と説明を受けた。
帰りには、一宮市万葉公園高松分園、花菖蒲まつりを見学した。(詳細はこちらをご覧ください。)



 国府宮神社で植木祭8:36

参道の植木や可憐な花々 8:38

参道の植木店8:40

春の花々 8:41

藤の花も見られた 8:41

雨天の今日献茶祭が行われた8:45

禅源寺 9:21
県・市の指定文化財がある

 禅源寺9:23 毘沙門天像、
阿弥陀如来座像、勅使門、釈迦如来座像など

釈迦如来座像(市指定文化財)6.6

阿弥陀如来座像(県指定文化財)6.6

勅使門(市指定文化財)寛永年間建立6.6

明治2年稲葉騒動の合図となった大鐘6.6

稲沢公園 9:52

つつじがきれいに咲いていた9:50

大塚山性海寺 10:06

性海寺10:06(6月6日はあじさい祭がある)

本堂(江戸時代)

多宝塔(国指定重要文化財室町中期)

せんき薬師寺10:12

河野霧海禅師像 10:41

安楽寺(奈良時代 行基開祖) 
重要&指定文化財あり10:49

もみじの葉がきれいだ(拡大)10:51
明和2年(1765)秀栄が現在地に移転した

安楽寺 10:52

白山社(社務所で昼食)10:59

北市場 美濃路公園11:49

長光寺(1161平頼盛の寄進により建立)11:51

追分道標(右京都通 左岐阜通)11:51

 長光寺山門(拡大) 11:51

長光寺 右地蔵堂 11:51

地蔵堂(六角円堂と円柱:室町時代)11:52

美濃路公園で休憩6.6

四ツ家追分(美濃路と岐阜街道)11:52

豊田佐吉の展示説明があった6.6

ようやくJR稲沢駅に着いた13:41

コース:7:20自宅発−一宮駅8:22 -名鉄国府宮駅・国府宮神社出発9:00-禅源寺9:21−稲沢公園9:52−
 −大塚山性海寺・あじさい歴史公園10:06−せんき薬師寺10:12−安楽寺10:49−長光寺11:51(例会はとばした)
 −岐阜街道(美濃路・岐阜街道追分)−JR稲沢駅13:41−万葉公園高松分園花菖蒲まつり(09/06/06) -
 -祖父江町ふれあいの郷−帰宅
   (今日の歩数:下見:25050歩、例会:30864歩)
4月25日の下見はあいにくの雨であったが、空気が浄化され、木々や野原の花々は生き生きとしていた。
  特に長光寺の楓の新緑は、鮮やかで目を見張るものがあった。

稲沢市ホームページ 稲沢市観光協会 祖父江ふれあいの郷 万葉公園高松分園花菖蒲まつり(09/06/06)


ホーム Top