赤目四十八滝観光レポート
(平成20年11月14日(金)天気:晴れ
★コース:8:40自宅−友人の車−コンビニ -長島IC−亀山IC−上野IC−赤目四十八滝駐車場
(今日の歩数:22698歩) ★玉野さんの赤目四十八滝へ
★三重県名張市赤目四十八滝ホームページ ★名張市観光協会 ★赤目四十八滝渓谷保勝会
赤目滝は日本サンショウウオセンターから最終の滝「岩窟滝」まで約4キロ(往復約3時間)にわたって 大小さまざまな滝が続いている。中でも赤目五瀑と呼ばれる「不動滝」「千手滝」「布曳滝」「荷担滝」 「琵琶滝」は、名瀑の名にふさわしい個性的で優美な滝である。 また、赤目四十八滝は「日本の滝百選」「森林浴の森百選」「遊歩百選」に選ばれている。 |
![]() 赤目四十八滝入口日本サンショウウオセンター10:44 |
![]() 行者滝 10:50 |
![]() 霊蛇滝 10:53 |
![]() 霊蛇滝(★拡大霊蛇滝はここ) |
![]() 赤目牛の由来 10:56 |
![]() 不動滝(赤目5瀑 H15mW7m) 10:57(拡大図) |
![]() 上から見た不動滝 11:00 |
![]() 紅葉の渓谷を歩く 11:08 |
![]() 晩秋の滝川沿いに歩く 11:12 |
![]() 八畳岩 11:16 |
![]() 千手滝(赤目5瀑 H15mW4m) 10:35(拡大図) |
![]() 紅葉の滝壺に掛かる橋を渡る 11:26 |
![]() 布曳滝(赤目5瀑 H30m滝壺の深さ30m)11:29 |
![]() 渓谷の紅葉がすばらしい 11:31 |
![]() 山の紅葉 11:33 (昼は竜ケ壺の東屋でとる) |
![]() 百畳岩の茶店に向かう 12:48 |
![]() 姉妹滝 12:56 |
![]() 川面に映える紅葉 13:07 |
![]() 川面に映える紅葉 13:11 |
![]() 荷担滝(赤目四十八滝のシンボル)(拡大図) |
![]() 荷担滝(赤目5瀑H8m) 13:20 (拡大図) |
![]() 夫婦滝 13:22 |
![]() 雛壇滝 13:23 |
![]() 琵琶滝(赤目5瀑H15m) 13:26 |
![]() 岩窟滝 13:39(センターから3290m、90分) |
![]() 岩窟滝から出合へ抜ける林道の紅葉 13:42 |
![]() 紅葉 13:47 |
![]() 出合の案内標識(拡大看板)13:55 引き返す |
![]() 参加者の皆さん15:01 |
![]() 駐車場から見た滝川の紅葉 15:13帰宅へ |