JRさわやか稲沢史跡ウオーキングレポート
(平成20年11月2日(日)天気:晴れ)
★コース:7:20自宅発−一宮駅9:11 -稲沢駅出発-萬徳寺9:30−塔の越遺跡−国府宮神社9:59
荻須祈念美術館(休憩)10:30−安楽寺−円光禅寺-矢合−国分寺−大塚山性海寺・あじさい歴史公園−
-日出山せんき薬師西福院−宮浦公園(SL/D51見物)−JR稲沢駅13:54−祖父江町ふれあいの郷−帰宅
(今日の歩数:37058歩・・・過去最高歩数記録)
★稲沢市ホームページ ★稲沢市観光協会 ★祖父江ふれあいの郷 ★愛知県埋蔵文化財センター
![]() JR稲沢駅集合・出発・ゴール 9:21 |
![]() 萬徳寺 9:30 |
![]() 萬徳寺多宝塔と鎮守塔(右)室町時代 重文9:33 |
![]() 塔の越遺跡(古墳時代の掘立柱建物群) 9:39 |
![]() 国府宮神社菊花展 9:59 |
![]() 国府宮では旧暦正月13日に、はだか祭が開催 9:59 |
![]() 菊花展 10:04 |
![]() 荻須祈念美術館 館内見学(&休憩)10:30 この日、埋蔵文化財展(出土遺物の展示公開)をしていた。 |
![]() 安楽寺 11:32 |
![]() 円光禅寺(秋の七草 萩で有名) 11:43 |
![]() 円光禅寺の萩 11:44 |
![]() 臨済宗妙心寺派尾張国分寺(国の重文)11:56 |
![]() 大塚山性海寺(1200年前空海が開基) 12:55 |
![]() あじさい歴史公園 12:58 |
![]() あじさい歴史公園 12:59 |
![]() 性海寺多宝塔(重文) 13:04 |
![]() 日出山せんき薬師西福院 (真言宗智山派の祈祷寺) 13:43 |
![]() 宮浦公園(SL/D51実物見学) 13:54 ボランティアの丁寧な解説があった。 |
JRさわやかウオーキング 稲沢史跡等 コース表![]() |
|
GPSによるウオーキングコース軌跡![]() スタートはJR稲沢駅、ゴールの旗は昼食をとった国分寺。性海寺から大塚小近辺まで電源忘れ。 駅近くの上に上がったところが宮浦公園で、SL/D51の実物を見学したところです。 |