安八町百梅園・レポート
(平成20年3月2日(日)天気:晴れ) ★2007年はこちら
★コース:1:30自宅発(マウンテンバイク)−->百梅園 -梅園鑑賞-安八町図書館-羽島大橋-帰宅4:40頃
★ハートピア安八(0584-63-1515)では茶人・武人の牧村兵部利貞展を見た。
★3月2日は穏やかに晴れて伊吹山や池田山もきれいに見えて梅の観賞にはよい日和でした。
★安八町ホームページ★国土交通省(川の水位情報)★羽島市ホームページ★安八温泉
![]() 百梅園の梅の花(この日、屋台が沢山出ていた) |
![]() 安八町には「梅の木バンク」の制度がある |
![]() 登録できる梅の木は樹齢10年以上のもの |
![]() 3.7ヘクタールの敷地面積内に梅約140種1000本以上 |
![]() 西側には中須川が流れている |
![]() 安八浄化センターの梅の花 |
![]() 淡いピンク色の梅花 |
![]() 背後は安八浄化センター |
![]() 3月2日は安八園遊会が催された |
![]() フォトコンテストのモデル嬢 |
![]() 俳句コンテストや盆梅展などが開催された |
![]() 早咲きの寒紅梅や冬至梅などは1月下旬から咲いている |