一宮友歩会・第38回ウオーク例会(下下見・例会参加)(
詳細版拡大版)
 史跡巡り岐阜編Part5
(下下見:平成23年10月7日(金)&下見h24.2.18(土)天気:晴れ)(例会:平成24年4月14日(土)天気:晴れ)
コースマップ参照(PDF)

炉畑遺跡1号住居 旧桜井家解説 織田信長公顕彰碑各務原市観光マップ岐阜大学農学部跡地の碑
濃飛八景龍宮山の石碑

木曽・長良・揖斐川流路変遷図:水害地域調査研究(昭和31年)
古文書により、尾張と美濃の境としての境川がかつては木曽川の本流であった事、また、事件は木曽川の流路変更に伴う
洪水対策を巡って起きた事が知られる。(広野川とは当時の木曽川)
地図中央から左上にかけて○印がかつての木曽川本流であった(境川) 乱脈を極めた木曽川の様子がよく分かる。
三井池はかつての木曽川本流(現・境川)が土砂でせき止められ、流れが変わって池として残った。写真参照

この三井池はかつての木曽川本流(現・境川)の深堀で出来たという話もあり、なるほどと思った。
なお、この池に南北直角に隣接・位置する新境川は近代になって新しく掘削されたものです。
炉畑遺跡(約5000年前の縄文時代の集落遺跡)公園案内図kaw014
炉畑遺跡1号住居   TOP
旧桜井家解説kak009 TOPへ
濃飛八景龍宮山の石碑  TOP
各務原市観光マップmeiw024   2011.10.07     TOP
各務原市民公園内の岐阜大学農学部跡地の碑kakaw007     TOP

左下は岐大農学部校舎郡の模型(左側に新境川が見える)。 右の解説によると大正12年創立の岐阜県高等農林学校を前身
として昭和24年の学制改革を経て、昭和57年統合移転するまでこの地にあった。この間の学卒者は約1万人。
                                          岐阜大学各務同窓会 平成元年6月。   TOP


参考ブログ:私の心象風景(岐阜大学農学部跡) 
2011年イルミネーション 「学びの森プロムナード・冬ソナストリート」 (那加福祉センター東)     TOP


高等農林学校とは 
高等農林学校とは、第二次世界大戦後に学制改革が行われるまで存在した旧制専門学校(実業専門学校)のうち、
農業・農学・林学に関する高等教育機関の名称。略して「高農」とも呼ばれる。
織田信長公顕彰碑 (手力雄神社)  TOP
手力雄神社で集合写真kakaw14080

TOP
ホーム  (詳細版拡大版)  コースマップ参照(PDF)  TOP