一宮友歩会・第35回ウオーク例会 
(下見・例会)(拡大版)
 河川探訪天白川編Part2 16km 参加 
(下見:平成23年10月15日(土)天気:雨 参加8名  例会12月3日 参加32名 天気:午前雨・午後曇り)

午前7時10分自宅発>一宮駅>名古屋駅・地下鉄乗り換え>地下鉄丸の内(東山線伏見)乗り換え・地下鉄鶴舞線植田駅>
9:10ウオーキング出発→(天白川)→日進変電所防空壕→赤池城址→天地社→龍淵寺→白山宮→藤島城址→米野木城址
(Sコースは米野木駅)→愛知牧場(解散)→徒歩10分・名鉄黒笹駅→丸の内(伏見)乗り換え→名古屋駅→一宮駅>帰宅
(10.15下見の歩数:33,084歩)(12.3例会の歩数:32,206歩)
コース(解説詳細)案内はこちらを参照してください。 コースマップ(PDF)赤池城・藤島城と丹羽氏(M氏提供参考資料)

友歩会参照 河川整備計画(素案pdf) 天白川Part1 豊穣な川や海へ(天白川水系)


地下鉄植田駅で受付p3001

雨天の公園でコース説明p3003  

地下鉄植田駅スタート003

天白川を遡る(雨天で濁流)006  

天白川(右)と桜の紅葉p3005

国道302号(天白川後方)p3006  

休憩場所の公園007

日進変電所防空壕(鉄筋コンクリート製)p3008  

変電所p3009

赤池城址013

龍淵寺t022

龍淵寺内のツブラ椎t021(日進市文化財参照)

仏足石(健脚の釈迦の足)(龍淵寺内)p3016

吾唯足知(龍淵寺内)p3020

龍淵寺ツブラシイの巨古木(樹齢400年)016

右から御鍬社、天王社、山之神社、浅間社p3026

天地社023 

天地社の旧本殿026     Top

段差028

段差029

アオサギがいた030

白山宮へ032

白山宮本殿036

境内社・香良洲神社037く

痛みとり石038(境内社(足王社)はサッカーの神様)

白山宮本殿内部041

参道脇の白山古墳043

藤島城址046

雨中の天白川を遡る047

川の段差048

段差049

段差050

米野木城址(老人福祉センター内)052

天白川上流058    Top

ここで天白川と愛知用水が交差p3045

天白川の下に愛知用水p3046

天白川上流059

東名高速東郷PA061

愛知牧場062

歩行者天国の愛知牧場064

愛知牧場p3051

愛知牧場p3054

会場案内標識065

名鉄黒笹駅067       Top

白山宮で全員集合
河川探訪シリーズ・天白川編  Top
【part2】16km 例会案内

第35回ウォーク例会・開催要項 
1.開催日時 平成23年12月3日(土)
       9時〜(15時)
2.集合場所 地下鉄植田駅
3.コース等:地下鉄植田駅→日進変電所防空壕→
赤池城址→龍淵寺→天地社→(天白川)→白山宮→
藤島城址→米野木城址→愛知牧場→名鉄黒笹駅

友歩会参照            Top


愛知県のお城参照 (日進市文化財参照)

濃尾平野のテクトニクス(造構運動)pdf

赤池城・藤島城と丹羽氏(M氏提供参考資料)
                  Top
赤池城愛知県のお城参照
 所在地  愛知県日進市赤池字大応寺  
 略  歴  天文年間に丹羽帯刀秀信によって築城されたと伝わる。天正2年、秀信の死後廃城となった。  
 現  況  城跡は土地改良の際に破壊されてしまい、立派な城址碑だけが残されている。
      城址の一部が高くなっており、そこが往時の郭跡だと想像されるが、確証はない。  
赤池城・藤島城と丹羽氏(M氏提供参考資料)(上記)


藤島城(愛知のお城:藤島城参照
藤島城は、水田の真ん中を通る農道脇に石碑が建てられている。 碑文によれば、『東西土居共30間
南北土居を除き27間土居の直高2間東西に門かたち残る。碑の位置は、南東隅高土居の一部である。』とか。
 しかし、水田と道路しか周囲にはなく、土塁の一部と云われても・・・?。 
「歴史」
 藤島城は、築城年代は定かでないが、丹羽右馬允氏秀が居城した。 
氏秀は、天正元年同族の岩崎城主丹羽氏識との不和から戦になり、敗れた氏秀は三河へと逃れ、藤島城は
丹羽氏識の所領となった。 
赤池城・藤島城と丹羽氏(M氏提供参考資料)(上記)


尾張 米野木城 愛知県のお城参照
所在地: 愛知県日進市米野木字仲田 
遺 構: なし。 
形 式: 平城 築城者: 不明 築城年代: 不明 
見 ど こ ろ 
米野木城は、東部福祉会館・東部保育園辺りに築かれていた城だ。 
城の遺構は何も残っておらず、東部福祉会館内に石碑が建てられているだけだ。 
歴     史 
 米野木城は、築城年代や築城者については定かではない。           Top


天地社(Web参照)
天神地祇を祭る神社、略して天地社。天地開闢の意味とも。
 赤池村の氏神として、江戸時代までは平針近くの曹洞宗龍淵寺の管理下だったようです。
本殿とは別に、旧本殿が保存されています。元禄2年(1689)建立の一間社流造の社殿。
日進市最古の建造物として市の文化財に指定されています。
 伊勢湾台風で柿葺屋根を破損し、トタンがかけられていましたが、平成6年に新社殿を造営、
旧社殿は移されて覆屋内に保存されています。
 旧本殿に配されていた宝永2年(1705)作成の木造狛犬は、岩崎城歴史記念館で展示され
ているそうです。

龍淵寺 蟠住山 龍淵寺(りょうえんじ) 天正元年(1573)、赤池城主・丹羽秀信により創建された。 曹洞宗、本尊は釈迦牟尼仏。愛知四国21番札所。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 境内には椎の木(ツブラジイ)(赤池町西組 龍淵寺境内):樹齢約400年がある。(日進市文化財参照) ●高さ 約14.0メートル ●幹まわり 約3.6メートル ●枝張(東西)約11.8メートル (南北)約12.5メートル  天正元年(1573)、龍淵寺(りょうえんじ)が赤池城主・丹羽秀信により創建されたとき、植えられた ものと言い伝えられ、樹齢400年を超えると推定されています。もとは、境内の塀に沿って5樹ありましたが 伊勢湾台風の被害に遭い、現在はこの1樹のみになっています。                                           Top

白山社境内マップ
境内社(足王社について)
足腰の神様をお祀りする白山宮はサッカーの神様としても有名です。境内社(足王社)

天白川(Wikipedia)     Top 天白川は、愛知県日進市から名古屋市を流れ、伊勢湾に注ぐ河川。二級水系の本流である。(総延長21.5km) 愛知県日進市東部の名古屋商科大学付近に源を発する。日進市を西へ流れ名古屋市へ入ると天白区を横断。 各区および東海市の境界を流れ名古屋港へ注ぐ。天白川大橋付近から星園橋付近までは天白川緑道として整備 されている。
愛知牧場(HP) 日進市のHP 愛知池の近くに広がる大牧草地で、名古屋近郊では珍しい本格的な牧場です。 どうぶつひろばや乗馬などで動物達と触れ合ったり、パターゴルフやバーベキューなどで一日楽しむことが できます。 また、「ログテラスあいぼく」「モーハウス」では、大好評のしぼりたての牛乳やソフトクリームをお楽しみ いただけます。(日進市HPから)                 Top
Top

Top
ホーム  友歩会参照  (下見・例会)(拡大版)