万博の感想4-2:H17.9.14(水)
-@
-A
-@
-A
(今日の入場者計:218,721人・平日最多更新、累計:1960万4739人)
自宅Am6:05-名鉄新一宮駅-名鉄名古屋バスセンター発7:40-東ゲート-長久手日本館9:00入場
-JR3Dシアター・ガスパビリオン・キッコロゴンドラ・Gコモン4(ヨーロッパ)・Gコモン3(ヨーロッパ)・Gコモン5(アフリカ)
-Gコモン6(オセアニア・東南アジア)・夢見る山・ワンダーホイール展覧車・三菱未来館・(オセアニア・東南アジア)
天気:晴れ・残暑・夜間は一時雷雨でその後は爽やかであった。(今日の万歩計:24,653歩)
地球規模での環境と人類の営みを考える上で参考になりました。(特にアフリカ・アジアの活力を感じた。)
![]() リトアニア館(コモン4) 内部は螺旋形DNAで覆われる |
![]() イギリス館入口の森林ガーデン(環境博のテーマを思う) |
![]() 北欧共同館のオーロラのイメージ |
![]() グローバルループの暑気をミストで払い、涼味を味わう |
![]() グローバルコモン5のエジプト館 |
![]() アフリカ共同館(28カ国が集結) |